国内の複数の金融機関において、インターネットバンキングを狙った犯罪が多数発生しております。
最近では、お客さまのパソコンをウイルスに感染させ、不正なポップアップ画面等を表示して、パスワード等を盗み取ろうとする犯罪が増加しております(MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃と呼ばれています)。
当組合のホームページやインターネットバンキングを安心・安全にご利用いただくためのセキュリティ対策として、不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」(無料)を是非ご利用ください。
「PhishWallプレミアム」は、株式会社セキュアブレインが提供する不正送金・フィッシング対策ソフトです。
「PhishWallクライアント」をお客さまのパソコンにインストールしていただくことで、アクセスしたウェブサイトが偽装されていないか確認を行い、真正なサイトである場合は、ブラウザの通知領域に表示されるPhishWallのアイコンの色と
ダイアログで表示されるメッセージによって通知されます(PhisWallプレミアム導入企業のサイトでのみ通知されます)。
また、不正にポップアップ画面を表示させて暗証番号やパスワードを盗み取ろうする犯罪(MITB攻撃)に効果があり、警告メッセージを表示して不正な画面への入力を未然に防ぐことができます。
お客さまが当組合のウェブサイトにアクセスした場合、真正なサイトであることが確認できると、通知領域のPhishWallアイコンが緑になり、バルーンに札幌中央信用組合が
表示されます。
【通知領域に表示されるPhisaWallアイコン】
![]() |
PhishWall対応サイトで真正(安全)なサイトであることを示しています |
![]() |
PhishWallがMITB攻撃を検知した場合に表示されます |
![]() |
PhishWall未対応サイトの場合に表示されます |
当組合のウェブサイトにアクセスした際、お客さまのパソコンがMITB型ウイルスに感染していないかチェックし、感染の疑いがある場合は警告メッセージを表示して、不正なポップアップ画面等へのパスワード等の入力を
防止します。
ウイルスを無効化する機能が搭載されていますので(※)万一、お客さまのパソコンが、MITB型ウイルスに感染している場合でも、MITB攻撃を受ける危険な状態を回避することができます。
※ウイルスを一時的に無効化するものであり、駆除するものではありません。
【MITB攻撃を検知した場合の画面イメージ】
株式会社セキュアブレインのサイトから無料でインストールできます。
https://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/install.html?prptocol=v3&customer_code=2013
対応OS | Windows 11 |
Windows 10 | |
対応ブラウザ | Microsoft Edge |
Firefox (最新バージョン) | |
Chrome (最新バージョン) | |
ハードディスク空き容量 | 30MB以上 |
※対応OSについては最新のサービスパックを適用してください。
※インストールは管理者権限(Administrator権限)で行ってください。
※詳しくは株式会社セキュアブレインのウェブサイトをご確認ください。
https://www.securebrain.co.jp
・スマートフォンや携帯電話では「PhishWallプレミアム」をご利用いただくことが
できません。
・「PhishWallクライアント」をインストールしたことによって、安全性が保障されるわけではありません。
当組合が提供する種々のセキュリティ対策を組み合わせてご利用ください。
・「PhishWallプレミアム」は株式会社セキュアブレインが提供するソフトであり、当組合が提供するソフトではありません。
・「PhishWallプレミアム」をご利用の結果、お客さまが被ったいかなる被害についても、当組合は一切の責任を負いかねます。
【セキュアブレイン
テクニカルサポートセンター】
・メールフォームによるお問い合わせ
https://www.securebrain.co.jp/form/phishwall/sbformmail.php
※製品名、ご利用のOSを記載の上、ご連絡いただきますようお願いします。
・電話によるお問い合わせ TEL 0120-988-131
※ダイヤル後、アナウンスに従いお使いいただいている製品の番号を押してください。
※営業時間:月~金曜日 9:00-12:00 13:00-17:00 土日祝祭日を除く